タンス(箪笥)やクローゼットの処分と買取や引き取り、捨て方(廃棄)、回収や処分費用と相場・リユースの方法も解説/口コミ・評判あり
タンスやクローゼットは、引っ越しなどをきっかけにして不要になることも多いでしょう。古いタンスやクローゼットの処分方法としては、以下があります。
- 粗大ゴミとして出す
- リユース業者に売却する
タンスやクローゼットは重たいものが多いです。一人で運ぶのは中々困難なケースもあります。ご自身に合った処分方法で処分するようにしましょう。
婚礼家具や嫁入りタンスの処分をしたい方は、こちらから詳細をご覧いただけます。
婚礼家具を処分・廃棄したい人のエコ回収・買取口コミ | 不用品回収・処分の前に【エコ回収】
タンスやクローゼットの処分方法2つ
タンスやクローゼットの処分方法としては、①粗大ゴミとして出す、②リユース業者に売却する、2つがあります。捨て方のポイントを簡単にまとめると以下の通りです。
- 基本的には、粗大ゴミとして出せる
- まだ使えるタンスやクローゼットはリユース業者に売却も考える
- 粗大ゴミとして出す場合は、搬出は自分でしなくてはならない
- 搬出が難しい場合は、リユース業者に依頼する
- 引っ越しをするなら、引っ越し業者に依頼をする
捨て方を詳しく確認していきましょう。
粗大ゴミとして捨てる
タンスやクローゼットはサイズが大きいので、不燃ゴミとして捨てることはできません。基本的に粗大ゴミとして処分することになります。
自治体の粗大ゴミ受付センターに連絡をし、コンビニや郵便局などで購入できる「粗大ゴミ処理券」をタンスに貼り、指定された日に所定の場所に出しておきましょう。
なお、粗大ゴミ回収作業員は搬出までは行ってくれないため、自分でタンスやクローゼットを玄関の前、ゴミ集積場まで搬出する必要があります。もしも、自分でタンスを運び出せないならば、別の方法を選びましょう。
リユース業者に売却する
まだ使えるタンスやクローゼットならば、リユース業者に売却できる可能性もあります。現金化できるだけでなく、出張買取を利用すれば、搬出もリユース業者が行ってくれます。
ただし、傷や汚れが多く、劣化していて壊れているものは買い取ってもらえる可能性が低くなります。その場合は現金化はできませんし、リユース業者に処分を依頼することもできません。この場合は他の方法で処分しましょう。
タンスやクローゼットの種類や大きさで処分方法は変わる?
タンスやクローゼットは、上記でご紹介した方法で基本的には処分をします。しかし、タンスやクローゼットの種類や大きさによっては処分方法が変わることもあります。
小さいタンスの場合
組み立て式の小さいタンスならば、普通ゴミとして処分できることもあります。
多くの自治体では、30センチ未満のものは普通ゴミと定義しています。タンスやクローゼットをパーツごとにバラバラにすれば、普通ゴミとして処分できる可能性もあります。
自治体のゴミルールを確認するようにしましょう。
プラスチック製のタンスの場合
最近、プラスチック製の軽いタンスも多く流通しています。このようなプラスチック製のタンスも基本的には粗大ゴミになります。
しかし、ばらばらにすることができるのならば、プラスチックゴミとしても処分できます。多くの自治体では、プラスチックを燃えるゴミとして扱っていますから、燃えるゴミとして出すようにしましょう。
タンスやクローゼットを処分する前にやっておきたいこと・注意点
タンスやクローゼットを処分する前にやっておきたいこと・注意点としては、以下のようなことがあります。
- タンスやクローゼットの中身を空にしておく
- 搬出方法をしっかりと確認しておく
タンスやクローゼットを処分するときには、中身をきちんと空にしておきましょう。空っぽにしたつもりでも引き出しの奥に、貴重品が引っかかっている可能性もあります。事前にきちんと中身を確認しておきましょう。
さらに、タンスは大きいものですから、自宅の外に出すのが大変です。家具が多い場合は、搬出が難しくなる可能性もあります。どのように運び出すのかをイメージしておき、事前に移動できるものは移動させておき、運び出しやすいようにしましょう。
小さなタンスであっても、壁や床を傷つけてしまう可能性がありますので注意をしてください。
おわりに:タンスは搬出方法も意識しながら処分しよう
タンスやクローゼットは基本的には粗大ゴミとして処分することになります。ただし、タンスやクローゼットは大きいものですから自分では運び出せない可能性もあります。 運び出すのが難しい場合は、リユース業者に依頼して処分しましょう どのように運び出すのかをしっかりと意識をしておくようにしましょう。