テレビの処分と買取や廃棄(捨て方)、引き取り、処分費用と回収の相場・リユースの方法も解説/口コミ・評判あり
いらなくなったテレビは、粗大ごみとして出すと違法になることを知っていますか?テレビを捨てるには、家電リサイクル法に則り、適切に回収・処分をする必要があります。
特にブラウン管テレビやアナログテレビは、地デジ化で使われることがなくりましたが、捨て方がわからず、捨て損ねて残っているという場合も多いでしょう。ブラウン管テレビも家電リサイクル法の4品目に指定されますので、粗大ごみで処分することはできません。
壊れたテレビや使えないブラウン管テレビやアナログテレビの正しい処分方法は、①お店に引き取ってもらう、②指定引取場所へ自分で持っていく、③市区町村の回収サービスに依頼する、の3つがあります。
いらなくなったテレビがまだ使える状態または製造年式が新しいなら、①リユース業者やリサイクルショップに売却、②フリマアプリやオークションを利用する、の2つがあります。
テレビの正しい処分方法について、さらに詳しく説明していきます。
テレビ台の処分をしたい方は、こちらから詳細をご覧いただけます。
テレビ台を処分・廃棄したい人のエコ回収・買取口コミ | 不用品回収・処分の前に【エコ回収】
ブラウン管テレビは普通のテレビと処分方法が違う?
「ブラウン管テレビだと普通のテレビと処分方法が違うの?」と思う方も多いですが、ブラウン管も普通のテレビも処分方法は同じです。
一つ大きく違う点があるとすれば、買い取ってもらえる可能性が低いという点です。正常に映るテレビなら、リサイクルショップに買い取ってもらえたりオークションで売れたりします。ブラウン管テレビは地デジ非対応で使うことができないため、リサイクルショップなどでは買い取ってもらえない可能性があります。基本的には故障したテレビと同様の方法で処分しましょう。
故障したテレビの処分方法3つ
故障したテレビは、家電リサイクル法に従って、処分しなくてはなりません。不法投棄したり、粗大ごみとして出すのは違法となるので注意しましょう。
お店に引き取ってもらう
テレビが故障した時には、新しいテレビを電器店や家電量販店、リサイクルショップなどで購入することも多いのではないでしょうか?このような場合は、購入店で、新しいテレビと引き換えに古いテレビを引き取ってもらうことができます。もちろん、古いテレビのリサイクル料金と運搬費用はかかりますが、キャンペーンなどで少し割引をしてもらえることもあるようです。
家電リサイクル法では、小売業者は過去に販売した洗濯機や買い換えの際に古い洗濯機の引き取りを求められた場合に引取義務が発生しますが、それ以外の洗濯機も小売業者で引き取ることができます。
ただし、この場合もリサイクル費用と運搬費用は必要になります。
指定引取場所へ自分で持っていく
テレビなどの家電リサイクル法の対象となる品目は、事前に郵便局でリサイクル料金の支払いを済ませ、全国にある指定引取場所へ自分で直接持ち込むこともできます。
指定引取場所に自分で持っていくのは手間がかかりますが、リサイクル費用と振込手数料だけ支払えばいいので、処分にかかる費用が抑えられます。指定引取場所が近くにあるなら、おすすめの処分方法です。
リサイクル料金の支払いは、あらかじめ振り込んでおく必要があります。テレビのメーカーや画面サイズをメモしておき、郵便局の窓口で料金郵便局振込方式の家電リサイクル券(払込票つき)を受け取ったら、払込書と家電リサイクル券に必要事項を記入の上、リサイクル料金の振り込みをします。
郵便局での手続きの方法については、一般財団法人家電製品協会のホームページに詳しい手順が掲載されていますので確認しておきましょう。 ※簡易郵便局では家電リサイクル券を受け取れない場合があるようです。事前にお近くの郵便局へお問合せください。
市区町村の回収サービスに依頼する
処分したいテレビを指定引取場所に自分で持っていけない場合などは、市区町村の回収サービスを利用する方法もあります。
お住まいの市区町村によって利用手順は異なりますので、清掃課などに問い合わせてみましょう。処分にかかる費用は、電器店や家電量販店などに引き取りを依頼するのと同様にリサイクル料金と収集・運搬料金がかかります。
一般的には、郵便局でリサイクル料金の支払いをしたのち、市区町村に紹介された収集運搬業者に収集・運搬を依頼します。収集・運搬料金は、収集運搬業者が指定する方法で支払います。
市区町村が紹介してくれる収集運搬業者なので、違法になる可能性もなく安心して利用できます。市区町村のホームページで詳細が確認できるようですので、確認してみましょう。
まだ使えるテレビの処分方法2つ
まだ使えるテレビの場合も、基本的には故障したテレビと同じ方法で処分することができます。詳しく確認しましょう。
リユース業者やリサイクルショップに売却
故障しておらず、まだ映るテレビなら、リユース業者やリサイクルショップの買取サービスを利用してみると良いでしょう。製造年数が10年以内のテレビなら、無料またはそれ以上の価格で買い取りしてもらえる可能性が高いです。
買取価格は、製造年式が新しければ新しいほど高額になります。また査定時に画面のインチ数や付属品のリモコンや電源ケーブルに欠品がないかなどもポイントになります。テレビ背面に記載がある英数字で書かれた型番の中の数字2桁が画面のインチ数になりますので、事前に調べておくと、スムーズに査定が進みます。
オークションやフリマアプリで売却する
テレビは需要の高い家電です。オークションやフリマアプリに出せば売却できる可能性があります。状態の良いものならば、思いがけないくらいの高値で落札されることもあるでしょう。
また、送料のみを相手に負担してもらって、ほぼゼロ円で売りに出すと、すぐに売却できることもあります。本来、テレビを処分するにはある程度のお金が必要になりますが、この場合はゼロ円で処分できます。
テレビの処分にかかる費用は?
テレビを処分してもらうにはリサイクル費用が必要です。リサイクル費用は、おおよそ3,000円程度は必要です。リサイクル費用+運搬費用や手数料が必要になるため、壊れたテレビの処分には費用がかかるということ頭に入れておきましょう。
ブラウン管テレビも、家電リサイクル法の対象です。処分するには、15型以下は1,200円~2,819円、16型以上は2,200円~3,364円程度のリサイクル料金が必要になります。リサイクル料金は、どのメーカーの製品であるかによって細かく分類されているので、一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページで確認してみましょう。
製造年式が新しいテレビなら売却できる可能性もある
製造年式が新しく壊れていないテレビなら、リユース業者やリサイクルショップに売却できる可能性があるので費用がかからないこともあります。
たとえば、19インチ以下のものならば、2020年時点で製造年が2013年のもので500円程度、2020年で3,000円程度。21インチ前後のものならば、2012年製造年式で500円程度、2020年製造年式なら5,000円程度で買い取りをしてもらえたケースもあるようです。※料金はメーカーやリモコンの有無によっても異なります。
もちろん、エリアが対応しているか、建物の状況(エレベータの有無など)によっても金額が変わります。使えるテレビならばまずは査定依頼するのがおすすめです。
処分・回収前にやっておきたいこと
テレビは、メーカーや画面のインチ数(型数)によってリサイクル費用が変わってきます。そして、廃棄時にテレビに貼り付ける「家電リサイクル券」にテレビの区分コードを自分で記載しなくてはいけません。
事前にテレビのサイズなどを確認しておきましょう。家電リサイクル券センターのサイトで確認すれば、自分のテレビの区分コードが簡単にわかるので利用しましょう。(※再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金) | RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター)
家電リサイクル券センターで区分コードを確認するには、テレビのインチ数が必要です。テレビ本体に型番が記載されています。テレビの型番にある、最初の2桁の数字がテレビのインチ数を表しています。たとえば、TH-49HX850とあれば49インチです。テレビを見てもわからないときは、説明書・保証書などの付属品で確認できます。
おわりに:いらなくなったテレビは適切に処分しよう
テレビの処分の仕方は、お店に引き取り依頼したり、指定場所に持参したり、リユース業者やリサイクルショップに売却したり、さまざまな方法があります。いずれの処分方法にもメリットとデメリットがあります。自分にあった方法で処分しましょう。
また、製造年式が新しいテレビならリサイクルショップで無料引取や買取をしてもらえる場合がほとんどです。処分したいテレビが新しいなら、まずは査定を申し込んでみましょう。